企業解説

岩谷産業とは?日本トップクラスの産業・家庭用ガスの専門商社!強みと特徴、歴史を紹介

皆さん、日本解体新書へようこそ!

今回は「日本半導体製造装置協会 会員企業」の紹介シリーズです!

※日本半導体製造装置協会とは、半導体、フラットパネルディスプレイ(FPD)、太陽光発電(PV)製造装置関連企業が主な会員の全国団体です。

今回は、「岩谷産業」について紹介です。

岩谷産業は、産業・家庭用ガス専門に扱う商社で、LPガス国内首位と業界内でも存在感があります。

この記事では、岩谷産業がどのようなメーカーで、どのような製品を取り扱っているか。

歴史や業績を交えて徹底解説します。

ぜひ最後までご覧ください。

この記事を読むとわかること!

  • 岩谷産業の企業情報
  • 岩谷産業の歴史、業績
  • 岩谷産業の働き方
  • 岩谷産業の強み

 

岩谷産業の特徴とは?事業内容や歴史について解説

ここでは会社の特徴や事業内容と歴史を解説します!

 

岩谷産業とは?

岩谷産業は大阪府大阪市中央区に本社をもつ、産業・家庭用ガス専門商社です。

社名 岩谷産業株式会社
(証券コード:8088)
設立時期 1945年2月
代表取締役 牧野明次
事業内容 ・総合エネルギー事業
(LPガス、カセットこんろ)
・産業ガス事業
(水素など)
・機械
・マテリアル
資本金 350億9600万円

設立は1945年、創業1930年の総合エネルギー会社です。

また、東京証券取引所 プライム市場に上場しています。

 

岩谷産業の基本情報

岩谷産業の基本情報は以下の通り。

売上高~セグメント別売上高は「有価証券報告書」、平均年収~初任給は「マイナビ2025」 を参照しています。

またセグメントとは、事業区分のことで、それぞれの事業の売上と割合を占めています。

売上高 8,478億円
(前年比:-6.4%)
営業利益 506億円
(前年比:26.5%)
営業利益率 5.84%
セグメント別:
総合エネルギー
3,615億円
(40.8%)
セグメント別:
産業ガス・機械
2,674億円
(30.2%)
セグメント別:
マテリアル
559億円
(22.6%)
平均年収 970万円
従業員数(単独) 1,321名
従業員数(連結) 11,332名
平均年齢 39.6歳
勤続年数 15.5年
残業時間 13.7時間
本社 大阪府大阪市中央区本町
勤務地 【本社】
大阪府大阪市中央区本町
東京都港区西新橋
【研究所】
兵庫県尼崎市次屋
滋賀県彦根市新海浜
【支店】
国内48ヵ所
初任給(学部卒/修士卒) 大学院卒:305,000円

学部卒:275,000円

 

岩谷産業の歴史

1930年に 岩谷直治氏の「岩谷直治商店」を源流に持ちます。

当時は酸素・溶接棒・カーバイドを販売する企業として発足しました。

1941年に水素を取り扱うようになりました。

1945年に現在の「岩谷産業(株)」を設立。

その後、合成樹脂を扱うマテリアル事業を発足しました。

1953年には日本初の家庭用LPG「マルヰプロパン」を発売。

これは1964年の東京オリンピックの聖火に供給され、家庭にはカセットコンロとして普及していきました。

1975年には(株)コールド・エアー。プロダクトを設立し、産業ガス事業にも乗り出していきました。

現在は、LPG(液化天然ガス)分野では日本トップシェアの総合エネルギー企業に成長。

水素エネルギーの普及に取り組み、水素ステーションの設備やセルフ化など環境問題にも取り組んでいます。

 

日本トップクラスの産業・家庭用ガスの専門商社・岩谷産業の主な製品ジャンル

岩谷産業は以下の 3 つの事業に分かれています。

  • 総合エネルギー
  • 産業ガス、機械
  • マテリアル

その中でも売上高の多くを占めている「総合エネルギー」と「産業ガス、機械」について解説します。

 

総合エネルギー

エネルギー事業はLPガス・LNG、都市ガスを供給する事業です。

ライフラインに直結するビシネスであり、安定した収益得られている事業でもあります。

  • 民生用LPガス
  • 産業用LPガス・LNG
  • LPG供給設備
  • カセットこんろ
  • 蒸気ボイラ
  • 業務用給湯器・温水ボイラ
  • ガスヒートポンプ
  • コージェネレーション

 

産業ガス

イワタニが培ってきたコアの技術をベースにした事業です。

酸素、窒素、アルゴンは、鉄鋼、溶接、半導体、食品、医療など多様な分野で活躍しています。

特に水素では国内 No.1 であり、圧縮水素および液化水素では国内トップ、液化水素では日本唯一のメーカーでもあります。

  • 水素
  • 酸素
  • 窒素
  • アルゴン
  • ヘリウム
  • 炭酸ガス
  • 溶断ガス
  • 混合・半導体・医療ガス
  • ガス設備/水素ステーション・供給設備

 

岩谷産業の強み

岩谷産業の強みは「商社としての強み」、「エネルギー企業としての強み」、「メーカーとしての強み」です。

ここでは、その3つの強みについて解説していきます。

 

岩谷産業の強み①:商社としての強み

岩谷産業は、商社としてユーザーに必要とされる素材の発掘と供給を行っています。

特に日本・アジアに向けて産業ガス、精密電子部材、高機能材料を供給。

商材は、次世代自動車向けの二次電池材料、バイオマス燃料、環境配慮型樹脂などを扱っています。

その供給元として、オーストラリアの資源開発、諸国の資源メジャーと関係を構築しており、

レアメタル資源「ミネラルサンド」の取り扱い量としても日本トップです。

 

岩谷産業の強み②:エネルギー企業としての強み

岩谷産業は、エネルギー資源を「輸入から家庭まで」の安定的に供給しています。

家庭用ガスでは、LPガス・LNG、都市ガス。

産業用ガスでは、水素、酸素・窒素を供給しています。

輸送、貯蔵、供給までを一貫して行っている岩谷産業は、日本のエネルギー企業として業界を引っ張っていく企業といえるでしょう。

今後もエネルギー源しての「水素」も注目されており、今後も期待が高まります。

 

岩谷産業の強み③:メーカーとしての強み

岩谷産業は、総合エネルギー事業を軸に多角事業を行っています。

機械事業は、溶接・溶断・産業用ロボットや電子部品製造装置、半導体製造装置、環境機器、工作機械、粉末成型プレスなどを使っています。

半導体製造装置では、エッジング・成膜装置をはじめ 16 種類の装置を扱っています。

1977年に安川電機との代理店契約を皮切りに、溶接ロボットの販売を開始。

長年にわたり蓄積した溶接技術・ノウハウと商社機能を併せ持った岩谷産業は、これからも長く成長していくでしょう。

 

岩谷産業の企業研究まとめ

岩谷産業は2023年度も好調でした。

去年度もLPガスの顧客は拡大、空気分離ガスも好調に推移しています。

就活をする上では、岩谷産業は日本トップクラスの「産業・家庭用ガスの専門商社 」であることをお忘れなく。

-企業解説